目的
「視能管理のエキスパート」であるべき視能訓練士が、日進月歩の医学、医療において最新の知識や理論に基づいた技術を自己研鑽することは必須となっている。
協会は生涯教育制度で学び、国民の健康の向上や維持に貢献できる知識と技術を習得し続けている者に対して「認定視能訓練士」の称号を授与し安心できる医療を提供するものである。
対象
基礎教育プログラム修了者
認定基準
1)免許取得後5年以上かつ1300日以上の臨床経験があること。
※常勤でない場合は日数計算とする。
2)基礎教育プログラム履修申請日より起算して780日以上の臨床経験があること。
3)認定申請時に勤務していること。
※勤務先の勤務証明書の提出を必要とする。なお、勤務証明書は勤務年数に含まれる勤務先のすべてについて必要とする。
申請と認定証の交付手続き
基礎教育プログラムを修了した者は、基礎教育プログラム修了申請後5年以内に申請する。
①認定視能訓練士の認定の手続きには、下記の書類を用意し協会事務局に郵送する。
a.協会所定の認定視能訓練士認定申請書
b.申請用勤務証明書
②協会は、上記の認定視能訓練士認定申請書と勤務証明書を審査し書類に不備がなければ、理事会承認後に認定視能訓練士認定証と会員証および認定バッジを申請者に授与する。