お知らせ

News

2025.09.12

第79回 日本臨床眼科学会視能訓練士プログラムのご案内

第79回日本臨床眼科学会において視能訓練士プログラムが開催されます。
本年もハイブリッド開催(現地開催・後日オンデマンド配信)となります。当日のライブ配信はありません。
皆様のご参加をお待ちしております。

日時
2025年10月12日(日)10:10~11:30
オンデマンド配信
2025年10月22日(水)~11月21日(金)
会場
第2会場(大阪国際会議場 5階 小ホール)
オーガナイザー
林 孝雄(帝京大)/ 大北 陽一(兵庫医大)
演題
1.複視を伴う斜視の診断 ― 神経眼科医の立場から ― 石川 均(北里大・医療衛生)
2.複視に対する検査とプリズム処方 稲垣 理佐子(浜松医大)
3.共同性斜視、麻痺性斜視に対するボツリヌス治療 宇井 牧子(CS眼科クリニック)
4.上下・回旋複視のある斜視の術前検査・手術治療 太根 ゆさ(帝京大)

【注意事項】
  • 視能訓練士プログラムへの参加は、日本臨床眼科学会への参加登録が必要です。
    10月12日(日)のみ参加可能なコ・メディカルサンデーパスでのオンデマンド視聴はできません。

【会場参加単位確認票について】
  • 生涯教育単位を取得するには、「単位取得確認票」が必要です。
  • 会員ログインサイトのマイページ左上メニュー(三本線)→「受講券」から「単位取得確認票」を発行してください。
    発行期間:2025年9月12日(金)~10月12日(日)
  • プログラム終了後、会場出口で「単位取得確認票」を回収します。回収した票に基づき単位登録を行います。
  • 会場での発行(再発行含む)はできません。スマホ画面での申請は無効のため、必ず各自で印刷してご持参ください。

【オンデマンド配信視聴による単位取得確認票について】
  • 生涯教育単位を取得するには、「オンデマンド配信視聴による参加単位取得確認票」が必要です。
    ダウンロード期間:2025年10月14日(火)~11月21日(金)
  • 協会ホームページの会員ログイン→マイページ左上メニュー(三本線)→「受講券」より
    「オンデマンド配信視聴による参加単位取得確認票」をダウンロードしてください。
    ダウンロードをもって登録受付となります(印刷不要)。
  • 視聴時は「単位取得ボタン(早送り不可)」を選択して視聴してください。これを選択せず視聴した場合は単位付与できません。
  • 単位はオンデマンド視聴が確認された方に付与されます。付与時期は2026年1月以降です。

【単位について】
  • 視能訓練士プログラム受講で取得できる単位は1単位です。
  • 臨床眼科学会への学会参加で取得できる4単位は、会員ログインサイト内でネームカードおよび学会参加費領収書を添付して申請してください。
Do NOT follow this link or you will be banned from the site!